明走會JAPAN活動記録(2023年7月〜12月)
白岡24h報告
日時:2023年8月27日(日)
場所:白岡運動公園
活動記録
明走會JPN恒例行事となっておりました白岡24hがコロナ禍で中断されておりましたが4年ぶりに開催されました。
主催者側の高齢化もあり人員確保が難しく、これまでの夜通しの行事は断念され9時から17時までの“チャリティーマラソン&ウォーク”と相成ったようです。
独自主催で協賛も求めていなかったようで、開催一時間前からスタッフが集まりテントの設営、のぼり旗設置、給水給食の準備等に追われておりました。スタートの9時には本部前にランナーが集合、主催者の開催の辞に始まり念入りな準備体操に我々も加わり、いよいよ本番突入です。
当方ご案内の通り、このところ猛暑が続く為、危険な時間帯を避けるべく今回はカキクキ同様午前中に上がるプランで実施することにしました。
予定通り6時半にはいつものところへテントの設営、会旗も設置し準備万端です。早朝から準備いただいた方々にはご苦労様です。
そうこうしているうちに我々が決めたリレーマラソンスタートの7時が近づいてきました。以下、大方30分置きの走者、周回数を記します。
7:00(S)N安 5、7:30しば 4、8:00Y岸 4、8:30すず 3、N瀬 3、I籐 2、9:30みかん 4、10:00H沢 5、10:30きむら〜ち 4、11:00てら(F)9、皆でファンラン 1 。 計44周でした。
以下、各自周回数結果です(1周は1.1km)。
N安23、しば15、Y岸10、すず15、N瀬11、I籐13、みかん18、H沢25、きむら〜ち17、てら25。
チャリティーは1周10円x周回数を目途に寄付いただき本部の募金箱に入れました。
天候は晴れたり曇ったり一時雨が降ったり、遠くで雷が鳴ったりと変わりやすい天気でしたが、皆さん給食給水も十分取りながら、思い思い走れたのではと思います。
全般的には主催者の準備遅れではないと思いますが、コロナで3年空いたことにより参加者が大幅に減っていると感じました。我々のテントと本部テントの間は一張のテントもなかったのはにぎわいなく淋しいかぎりでした。大変魅力あるイベントなので私ども18年間協賛して参りましたが、状況、環境の変化から企画内容を変えざるを得なくなったのは止むを得ないことかと思います。当方としてはカキクキに次ぐ夏季練習会と位置づけ来年以降も継続して実施していければと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。今回も皆さんから多くの差し入れ等いただきありがとうございました。お昼を兼ねて打ち上げをしたいところでしたが、時間も押していることから今回は現地解散としました。
今回参加されなかった方、また次回のイベントで顔合わせしましょう!
この夏の暑さは当分の間、9月までも持ち越しそうです。皆さんお体ご自愛下さい。
AA
BB
CC
DD
EE
しばやん記
2023 カキクキ報告
日時:2023年7月24日(日)
場所:久喜菖蒲公園
活動記録
参加者のコメント
N瀬さん 7周(17.5km)毎朝6km走っている。順調。
Y岸さん 5周(12.5km)朝太極拳の前に2km走るが、2kmしか走れない。
なかやんさん 2周(5km)4年前ギランバレー症候群という末梢神経の病気にかかり体が全く動かなくなりました。11か月の入院でリハビリを重ね、左足の人工関節の手術も行い何とか歩けるようになった。4年ぶりにみんなと会えてよかった。
I藤さん 5周(12.5km)3年前 片肺切除術し走れなくなった。散歩も苦しくなって今は犬の散歩とスイカやメロンを作ったり、囲碁をやってのんびり過ごしています。2回/週シルバーで働いています。
沼さん 5周(12.5km)久しぶりに声かけてもらえて走ってみたが最後2周は歩きだった。山は伯耆大山に行こうと思っている。マラソンはホノルルに行って走ろうと思っている。
しばさん 5周(12.5km)これから顔合わせの機会を作っていこうと思っている。フルマラソンはきつくなってきたのでO野寺さんと考えて勝田はやめてしまった。久喜マラソンは2:10
白岡の24時間マラソンは3年間中止していたが今年は復活。8/27の1日のみ7:00〜17:00まで行う事になりました。
O太さん 神経痛で自粛していて4年前からほとんど走っていなかったが今月からまた走り始めました。
O塚さん 皆の顔が見れて嬉しいです。昨年学校のボランティアで動物の話を週1で行い市から感謝状をもらいました。最近は2年間走れていません。今年で86歳になりました。
はーさん 10周(25km)最近は週末ランナーです。3月からハーフで連続入賞果たしています。今年はフルマラソン楽しく走れたらいいなと思っています。明走會ゴルフ部出来ました。
永〇さん 12周(30km)ランナーズのハーフ年代別86番でした。今度はフルで100番以内を目指したい。秋の大田原と2月さいたまマラソンにしぼって出場を考えている。
寺さん 9周(22.5km) コロナ前で外出しなくなったら全然走れなくなった。三年ぶりに勝田に出場したが20分くらい遅い結果だった。
きむらーちさん 8周(20km)昨年ハーフの大会に出場して思った事は出場者が減ったなぁと思った事。今年のハーフエントリー迷っています。
カトさん 5周(12.5km)昨年那覇マラソン走りました。夏はやめていたが160km/月くらい走ってます。
みかん 10周(25km)コロナの間は山に行っていました。今年は上尾ハーフエントリーしました。
皆様またの機会に。お疲れさまでした〜
AA
BB
CC
DD
EE
みかんちゃん記
戻る