富里スイカロードレース(第20回)
日時:2003年6月22日(日)
天気:曇り時々晴れ
場所:千葉県富里市
レース詳細:
レース
10km
制限時間
90m
*
5km
50m
*
3km
30m
*
参加費
¥3,000
連絡先
〒286−0292 富里市七栄652−1
富里スイカロードレース大会事務局
TEL:0476−93−1111
参加賞
T−シャツ
無料サービス
ウォーター
特記事項
給水点は5箇所(ウォーターのみ)
大会関連画像:
Tシャツ
ゴール
受付
スイカ食べ放題
スイカ売場
完走記
今回の開催地は、自宅から遠いので、成田にて走友のN氏と前泊する事にした。
ホテルは成田空港内にあった。シャトルバスに乗ってホテルまで。ちょっとした海外旅行気分!
ロビーに着いたら、おばあちゃん(!)の団体ツアー組がチェックインする所で、シルバーパワーに 圧倒された。お年寄りは金余りのようで羨ましい!
夕食は、空港ビル内のレストランで摂ったが、べらぼうに高い。N氏とホテルの部屋で持ち込んだ酒で飲み直し。 しかし、早くも21:00過ぎには眠くなって眠ってしまった。
日曜日の朝は5:30起床。6:30にホテルのレストランでバイキング式の朝食。和食でエネルギーを 補強。再度、昨日のおばあちゃんの団体に出くわす。そのグループで2人しかいない初老の男性群は女性陣から次々と 声をかけられてモテモテ!(小生も老後は団体ツアーに参加しよっと!)
7:00にホテルをチェックアウト。歩いて京成成田空港駅へ。ガラガラの電車に乗って京成成田駅に 着いたら7:30。
駅前のシャトルバス乗り場へ急いだ。すでに多数のランナーズが、バスを待っていたのには驚いた。
バスは有料で¥400。高い!!朝早いのにも拘わらず、道路は混み合ってバスはなかなか進まず、 距離はそんなにないのに、結局、会場まで30分かかった。
大会事務局によると、今回の参加者はついに一万人を越えた由。受付会場はとてつもなく広かったが、 多くのランナーズでごった返していた。
受付で他の仲間と遭遇。受付を済ませて、みんなで体育館の2Fの控え室に陣取った。
この大会は、あまりにも参加者が多いので、10kmの部は、若者と年寄り(40歳以上)との二つの グループに分けられている。
中高年の部のスタートは10:50。時間がありすぎてヒマを持て余した。
待ちきれず20分前にスタート地点へ。曇っていたが暑い。次々とランナーズが 集まってきた。数千人の列だと思うが、実際何名だったかは不明。
スタート前の気温は28度との事であったが、スタート時に太陽が顔を出した。多分、 レース中は30度までなったであろう。
何はともあれ、10:50にスタート。スタート地点まで1分かかった。
10kmとあって、みんなスタートから早いスピードでダッシュして行く。 スピード走に慣れていない小生は、次々と抜かれて行った。
コースは2回ほど上りがあったが、ほぼ平坦なコース。途中スイカ畑も見られた。
給水点は5カ所。水だけ!暑かったので極力水分を補給した。水よりもスポーツ ドリンクを飲みたかった。
前半は道路が混み合って追い抜こうにも追い抜けず。後半になって少しずつ追い抜いて 遅れを挽回した。
5kmを越えたあたりで救急車が走り去る。どうやら熱射病のランナーが出たらしい。
しばらく行くと農場の脇を通った。家畜の糞のにおいが鼻についた。暑さの中でこれはこたえた。
10kmとの事であるが、実際の距離は10.6km。ゴールの少し手前の10km地点に 計測シートがあった。ランナーズがここがゴールと思って立ち止まる事がよくあるとの事。 小生は、事前にこの話を聞いていたので、立ち止まらなかったが・・・。
最後の給水点にはスイカが置いてあるとのことであったが、全く気がつかなかった。 もう売り切れであったのか?(夜のニュースでは、スイカが一杯置かれているシーンを放映 していたが・・・。)
何はともあれ、9km以降は全力疾走。最後の坂道も駆け上がった。
ゴールタイムは56分。暑さできついレースではあった。
ゴール後、スイカを求めて朝の受付のブースへ急いだ。スイカが大盤振る舞いされていて、多くのランナーズが スイカにかぶりついていた。小生も三切れ頂いて賞味した。しかしこのスイカは、間もなくOut-of-stock となった由。遅れてブースへ行った人達はスイカにありつけなかった様だ。 来年参加される方は早めにブースへどうぞ!全体でいくつのスイカが消費されたのであろうかという 疑問があったが、1,800個のスイカが消費された由。(週間新潮7月3日号のグラビアページ記事より)
ブースではスイカの直売・宅配もあった。
終了後、仲間と体育館内で持ち寄ったビール、酒とつまみで簡単な打ち上げ。
帰りは走友の運転する車で途中駅まで送ってもらったので楽チンであった。 (もちろんドライバーは禁酒でした。)
ところで、今回は給水点には使った紙コップ・スポンジを入れるくずかごが置かれていなくて、 道路や道路脇に使用後の紙コップ等が散乱していた。走るのに邪魔になったし、 後かたづけも大変であったと思う。是非くずかごを設置すべきである。
戻る