立川マラソン大会(第24回)
日時:2005年3月13日(日)  天気:快晴
場所:東京都立川市(JR中央線立川駅下車徒歩15分)
レース詳細:第20回立川マラソン大会参照
大会関連画像:
 
T-Shirt
完走記
- 土曜日の午後から寒さがぶり返し、3月も中旬なのに、日曜日の朝は真冬並の寒さだった。
 - 朝の7時過ぎに自宅を出たが、北風が吹いて寒くて震えた。
 - 立川駅から公園まで歩いたが、そこも寒かった。
 - 2年振りに訪れた、昭和記念公園の入口付近は、工事中だった。
 - 前日に、立川在住の外国人のMr. Mよりメールを受信。交信の結果、彼もハーフに参加する事が判明。
当日、受付前で会うことになった。
 - 受付には8:30過ぎに到着。受付を済ませてMr. Mを捜す。近くに佇んでいた彼を発見。なかなかの好青年(横田基地勤務の33歳との事。)
 - ハーフの部のスタートは、9時15分。二人でランナーズの後を追って、スタート地点へ急いだ。
でもしばらくして、前回とスタート地点が全く変わっていたことに気づいた。
 - かなりの距離を歩いて辿り着いたのは、陸上自衛隊立川駐屯地内の飛行場!滑走路がスタート地点!
 - すでに多くのランナーズが、滑走路一杯横に長く並んでいた。年齢順で50歳・60歳代は最後尾!
 - 並んだら直ぐにスタート時間だった。あっという間に取り残されてしまった。小生の後ろは数えるほどのランナーズ
しかいなかった。
 - 少しづつ、前に追いついたが、滑走路の回りを2周(5km)させられて、やっと市街に出ることが出来た。
 - 市街のコースは、今までとほぼ同じであった。10kmの通過は52分。
 - 14km過ぎから公園内のコースとなる。公園内のコースは、結構長く感じられた。
 - ゴールタイムは1時間54分。
 - ゴール後、Mr. Mと小生の持参した缶ビールで乾杯。つまみの笹かまぼこは、彼の口に合わなかった様だ。
 - 10kmに参加した同僚が帰ってくるまで待って、立川駅まで引き返した。
 - 3人で立川駅前の居酒屋(場外馬券売場の直ぐ前!)にて打ち上げ。真冬並の寒さで寒いレースだったので、
真っ昼間から、熱燗をいっぱい飲んで身体を暖めました。
 - 結構酔っぱらって、帰宅は午後2:30頃でした。
 
戻る