第22回館山若潮マラソン大会
日時:2002年1月27日(日)  天気:曇り時々雨のち晴れ
場所:千葉県館山市
レース詳細:第21回館山若潮マラソン大会参照
大会関連画像:
 
 看板
 雨よけテント
 売店 
記録
| 5km | 29分 | 
| 10km | 58分 | 
| 15km | ? | 
| 20km | 1時間50分 | 
| 中間点 | 1時間58分 | 
| 25km | ? | 
| 30km | 2時間45分 | 
| 35km | 3時間13分 | 
| 40km | 3時間43分 | 
| ゴール | 3時間54分15秒 | 
完走記
- 土曜日の夕方から、霙が降り出し、地面も白くなってきた。やがて、霙は、激しい雨と風に変わった。
 - 天気予報によると、日曜日は、発達した低気圧の影響で、全国的に大荒れの天気になるという最悪の予報。
 - 予報通り、土曜日の夜は、一晩中、すごい雨と風。日曜日は、朝4:00に起きたが、雨は止む気配はなかった。
 - 土砂降りの中、大きな荷物(雨対策を考えて荷物が増えた。)を抱えて、チャリンコで東久留米駅まで行く。
びしょぬれになって、始発電車に乗り込んだ。
 - 6:45東京発の特急「わかしお号」に乗り込む。電車が発車しても、相変わらず激しい雨は続いていた。
 - ところが、君津を過ぎたあたりで。ピタリと雨が止んだ!
 - 車内放送によると、7:00過ぎには、館山でも雨は止んで、穏やかで青空ものぞいているとの
うれしいアナウンスであった。
 - 但し、早朝の大雨のため、電車が遅れ、館山に着いたのは9:00過ぎであった。20分も遅れたので、少々慌てた。
 - 館山の天気は、車内放送と異なり、まだ小雨が降っていた。とにかく、送迎バスに急いで乗り込み、会場に9:15到着。
 - 受付前で仲間と合流して、受付を済ませ、あわててスタートの準備をした。スタートまで45分しかなかったので、あわただしかった。
 - 幸いにも、スタート時(10:00)には、雨は止んでいた。とても止むとは思ってもいなかったので、ラッキー!そんなに寒くもなかった。
 - 若潮マラソンは、今回で3回目。コースもかなり熟知してきた。
 - ところが、5kmを過ぎたあたりから、再び雨模様となってきた。おまけに、冷たい風が海から吹きつけて寒い!
 - 我慢ならず、携行した穴をあけた大きなビニール袋をすっぽりとかぶった。これは正解であった。
(スタート時から、ビニール袋をかぶったランナーが多数いた。)15km位まで、ビニールをかぶったまま走った。
 - 15kmを過ぎたあたりで、「バチン」と何かが地面に落ちたような音がしたが、そのまま走っていると、
後続のランナーが、「チップが落ちたのではないか?」とのアドバイス。(今回は、計測チップは、シューズでなくゼッケンに
付いていた。)チェックしてみると、確かにない!驚いて、落ちた地点まで引き返すと、親切にも近くを走っていた
ランナーが拾ってくれた。その後は、胸ポケットに入れて走った。
 - ゼッケンが雨に濡れたために、落ちやすくなったのであろう。他にも、落としているランナーを見かけた。
気づかずに、完走したランナーもいるに違いない。主催者さん、来年は、シューズにつけるチップにしてね!
 - 20kmを越えた頃、青空が見えてきて、あっという間に晴れ渡った。そして暑くなってきた。
 - 急激な温度変化に、体は付いていけず、疲れを感じたが、我慢して走り続けた。
 - 30km地点は登り坂の途中にある。タイムは2時間45分と予想外に良かった。
 - 最後の10kmは、ラッキーなことに追い風。でも最後の5kmは、いつものようにきつかった。走るのが
もういやになってくる位。
 - 40kあたりで、前を走っているランナーを追い抜いたら、それは何と走友のN氏であった!
 - 「お先に!」と声をかけて追い抜いたのだが、突如、彼がペースアップしてきた。
しばらく併走していたが、結局、彼のペースに付いていけず、後塵を拝する事になって
しまった。Nさん!来年は雪辱を果たしますよ!
 - でも、ゴールタイムは、3時間54分15秒(グロス)と今までのベストであった。
前半の雨と寒さ、後半のアップダウンと暑さという難コンデションを斟酌すると、健闘した
といえるのではあるまいか。
 - もう一人の仲間のゴール後、駅へ戻ると、ちょうど15:32の電車の発車直前だった。
 - 急いで電車に乗り込んだので、残念ながら、アルコールを調達する時間がなかった。
自宅から持参したワンカップ一本を大事に飲みました。
 - 外房線は、単線のため、駅での待ち合わせ時間が長く、千葉へ着いたら17:45。
自宅へ着いたらもう20:00でした。館山は遠い!
 - 電車の中で飲めなかった分、自宅で十分補填したことは言うまでもありません。
 - 夜は、タイガーバームを塗りたくって眠りました。(においがすごいので、家族にすごく
不評です。)
 
大会についての感想
- 雨だったので、会場には、雨よけのテントが多数張ってあった。(海上自衛隊提供!)
しかし、到着が遅れたので、いっぱいで恩恵に与れなかった。
 - 各給水点には、スポーツドリンク、水、バナナ、クリームパン、飴と食料が
豊富。小生、クリームパンが好きなので、食べ過ぎて苦しくなった!
 - 完走後、豚汁(大盛り)の無料サービスがある。でも味は今一!
 
戻る