館山若潮マラソン大会(第24回)
日時:2004年1月25日(日)  天気:晴れ
場所:千葉県館山市
レース詳細:第21回館山若潮マラソン大会参照
コース図:
記録
| 5km | 29分 | 
| 10km | 57分 | 
| 15km | 1時間20分 | 
| 20km | 1時間50分 | 
| 中間点 | 1時間55分 | 
| 25km | 2時間17分 | 
| 30km | 2時間45分 | 
| 35km | 3時間13分 | 
| 40km | 3時間40分 | 
| ゴール | 3時間52分 | 
完走記
- 昨年度は、エントリーはしたものの、風邪のため棄権してしまった。
 - 今年は、風邪を引かないように気をつけて、当日の朝4:00起床。
 - 5:00前に自宅を出発。気温はマイナス4度であった。痺れる寒さ!
 - 最も、前夜の天気予報では、館山の朝の最低気温もマイナス5度であった。
 - とにかく、5:08発の始発電車に乗り込んで、東京駅に6:00過ぎ到着。
 - 6:45発の特急”さざなみ”に乗り込んだ。そこで走友のY氏と落ち合った。
 - 出発後しばらくして、東京湾から上る美しい日の出を見ることが出来た。
 - 館山には8:45到着。送迎バス乗り場へ直行。しかし、バスはなかなか来なかった。
 - かなり待たされて、やっとバスに乗り込んで、会場に9:00過ぎ到着。
会場はすでに、ランナーズでいっぱい。着替える為に、ビニールシートを
敷く場所の確保もやっとと言う状態であった。
 - 受付を済ませ、着替えた後、ブーズで、おみやげの”菜の花”を確保した。
 - 9:45にフルの部の選手集合合図。ゼッケン番号順に並ぶ。
 - 10:00スタート。天気は快晴、微風で予想外に暖かかった。スタート地点
通過は1分後。
 - 10km位までは、マイペースでゆっくり走った。最も、しばらくの間、込み合って、追い抜く
のも大変であった。
 - スタート時は暖かかったが、海辺に出ると冷たい風が吹いていた。
 - 15kmでのタイムが1時間20分と、少しスローペースな感じがしたので、
その後、少しスピードアップする事にした。
 - 20km前後では、無風状態となり、走っている間に汗ばんで来た。
 - 全般的には、風はあまりなく、寒さもそれほどでなくて、マラソン日和
だったと言えよう。
 - 今まで、毎回難儀した、30km地点の上り坂も、今回は難なくクリアー出来た。
 - 30kmまでは、まずまずのコンディションだったと言えよう。
 - 例年のごとく、30kmを越えた地点で、一般のエイドステーションが、今年も
設置されており、炊き込みご飯のおにぎりとお茶が振る舞われていた。小生は、今年は
その時点では満腹につきパスした。
 - しかしながら、最後の4kmは、少し疲れが出て来てきつく感じられた。
 - 何はともあれ、最後は無心で気力で走るしかない。でも、1km毎が非常に
長く感じられた。
 - やっとの事でゴールイン。ゴールタイムは、3時間52分と、自己ベストタイでした。
 - 完走後、仲間とバスで駅に戻ると14:30頃であった。
 - 内房線は電車が少なく、1時間に1〜2本!そのうち一本は特急!仕方なく、15:11発の特急に乗ることにした。
 - もちろん、電車の中では持ってきた日本酒で仲間と打ち上げ。いい気分になって、途中で眠ってしまった。
 - 特急に乗ったおかげで、東京駅には、早くも17:00過ぎには到着。自宅には18:15頃には着いてしまった。
その他
 - 例年”今一”の味であった”豚汁”は、意外にも、今年はまずまずの味であった。
 - 残念なことに、今回の大会に参加した女性ランナーの数は少なかった。おじさんの楽しみが半減でした。
 - 冒頭に記した様に、ランナーはおみやげに”菜の花”の束をもらえる。
但し、早い物勝ち!
 - 今年は、富士山は霞んで、雪の頂上付近しか見られなかった。残念!
 
戻る