October run 2024 ご案内
エントリー締め切り:10月6日(日)迄とします。
もう10月も6日過ぎてしまいましたがぎりぎりエントリーできるということで助かりました。
坐骨神経痛をそれほど気にせず走れるようになってはきましたが以前に比べてスピードも距離も全然出せない状態で、頑張って180kmというところかと思います。
よろしくお願いします。
ご無沙汰しております。
目標150kmで参加します。
今年はオクムが10月になったので、何とか完走して目標達成したいと思います。
11月は、アクアラインマラソン、神戸マラソン、福知山マラソンとフルを3レース走るので、少しでも走り込んでおきたいと思います。
TシャツはLでお願いします。
しばやんさん 今年もありがとうございます。
160キロでお願いします。
参加賞がTシャツでしたら,サイズSでお願いします。
たー です。 150km でお願いいたします。先週は、中山道同一ルート折り返しを3区間歩きましたが、10月もその続きを歩いて距離を稼ぎます。
なかやん チエちゃん 承知しました
今日のような秋晴れが続くと良いですね がんばりましょう!
エントリーします。70キロでお願いいたします。
しばやん、今年もオクトーバーランの企画有難うございます。100kmでお願いします。
イーさんご無沙汰です
目標150K承知しました
私 情けないことに痛風を患ってしまいました 薬服用で足の甲の腫れ痛みは和らいできたものの まともに歩けな
い状態ですが 今年は恒例イベントもなく 少し時間がとれそうにて 昨年同様200Kを目標にします
明日から October です エントリーはまだ数名です
皆さんぼちぼちエントリー願います
ご無沙汰してます。 皆さん元気でランしてますか? 私は猛暑でランニングはいまいち。 今日はウォーキング。幸手権現堂の曼殊沙華まつりに行ってきました。300万本とのこと。満開ではありませんでしたが十分楽しめました。 ランナーズを見るとオクトーバーランは鏑木さんの目標は700kmだとか。おそるべし。目標があるとモチベーションが上がるかな。目標150kmでお願いします?!?
9月21日(土)実施のトレイルランレースに参加してきました。
第8回が初参加、その後はコロナ禍で中止もあり4年振りの山レースです。
東北道鹿沼インターから山道で日光方面へ、久喜からは約100km、2時間ほどで行けました。ミドル(30km)のスタートが8時、当方ショート(17km)のスタートは9時、
他今年はS-ショート、愛犬と一緒(それぞれ9km)〜リザルトには愛犬の名前もあり存在感ありますね〜が新設されていました。
7時には現地到着、受付を済ませ8時のミドル組のスタートを見送り、いよいよ9時ショートのスタート。スタートは小峯神社の鳥居、コースは修験道の道ということで心が洗われる神聖な雰囲気。序盤の3kmまで一気に500m以上の急登、とてもランにならずひたすら休憩を入れながら我慢を強いられる登山です。12時関門を1時間早く登り切り、三枚岩を背に持参のおにぎりを一つほうばりながら小休止。そこで休憩する人は一人もなく、そそくさとレースに復帰、そこからはしばらく下りなので歩きながらおにぎりもう一つ。しばらく行くとやっと唯一のエイド(給水所)に、こんにゃく、コーラをいただき気分転換。その後45分後にスタートの愛犬と一緒のランナー・ラン犬3組ぐらいに道を譲ったか、早過ぎる。給水所を過ぎると11km付近までなだらかな登り下りが続きます。序盤の登りは気にならなかったのですが霧で視界が悪く地面もぬかっていることから下りのスピードを落とさざるを得ません。
走行している間にミドルのゼッケンを付けている人何人にも抜かれることに。若いランナーのスピードは凄くて真似ができません。11kmを過ぎると一気に下り、林道に入るとテンポ良く走れるはずなのですが雨で地面がぬかっていて思うように行きません。ゴールまで2kmほどの車道に出ると一気にヒートアップ、情けないことに4時間55分47秒でのゴールでしたが、何とか5時間の制限時間には間に合いました。前回リザルトは4時間4分台でしたから大幅ビハインドです。二週間前には練習にと逗子・葉山、鎌倉山と走りましたが累計標高差1500mのレースに低山のトレーニングはあまり意味なしませんね。レース三日前にはゴルフも入れてしまい、違う疲労の影響もあった感じがします。レース後は小峯神社の宿坊にて無料で入浴できます。カランのお湯は出ませんでしたが湯舟に浸かりしばし疲れを癒すことができました。来年はどうするか?序盤の心臓破りの急こう配を思うと体力的に無理と思ってしまいますが、あのハセツネを彷彿させるコースの魅力もあり、ほとぼりが冷めたらまたチャレンジしたくなるかも知れません。