掲示板

記事投稿

投稿フォーム(F)

注意

記事

[2728] <<<25周年記念エッセイ集原稿募集>>>

6月1日に明走會Japanが創設25周年を迎えたことを記念し、久々にエッセイ集を作成したいと思います。会員の皆様には以下の要領で原稿を執筆、提出頂きたく宜しくお願いします。
日頃のランニングへの熱い思いを是非この機会に語って頂きたいと思います。

エッセイ集の発行はこれまで1周年、3周年、5周年、7周年、10周年、15周年、20周年と節目毎に発行して参り、今回は第8回目となります。はじめての方もいらっしゃると思いますが、自己紹介を兼ね自己PRしてください。

1.書式: 自由、今回もA4サイズで1頁程度とします。原則パソコン使用、字数は問わず
       適宜フォント数を調節してA4サイズ1頁内に収めてください

2.内容: 自由ですが、なるべくランニングに関することが望ましいです

3.締切: 2023年08月31日(木)厳守

4.提出先・方法: しば にできればパソコンで打った原稿をファイルベースでメール添付
又は原稿手渡しor 郵送も可

5.発行時期: 2023年末or 2024年始を予定

、編集にあたり20周年以降の写真など掲載したいのですが、このコロナ禍、事務局としての記録写真は皆無です。よってご本人の最近の写真、仲間内で撮ったレース写真などがあれば掲載したく、一緒に しばへ提出願います。レイアウト等は事務局一任とさせていただきます。
以上
********************************************************************************
以下 しば情報 ・・・秘・・・ 下記宛お送り下さい。
メールアドレス:e1shibayan@outlook.jp (原稿はこちらへ)

この記事(2728)に返信する

[2727] ***明走會JPN創設25周年***

本日6月1日を以って明走會JPNは創設25周年を迎えることができました。
1998年創設以来、あっという間ですが四半世紀もの間、みなさんと共にランニング倶楽部として存続できたことは、ひとえに会員の皆さんのお支えがあってのことで、慶びに堪えず感無量です。ここ四〜五年はコロナに見舞われ、我々ランナーにとってもかなりの支障をきたし、非日常を強いられましたが、先月8日から新型コロナウイルス感染症法2類から5類に変更され、日常を取り戻す方向に転換したことは、我々の行動に於いてまだまだ脅威はあるものの、各種イベントも復活する勢いで、明るい兆しが見えてきた感があります。
本会といたしましても日常を取り戻す最初の復活イベントとして恒例夏季久喜(カキクキ)を今年は7月23日(日)実施を検討しておりますので詳細決まりましたらご案内します。
尚、“25周年記念エッセイ集”を纏めたく別途ご案内します。宜しくお願いします。

この記事(2727)に返信する

[2726] 本サイト復旧御礼!

今後の会員間のコミュニケーション手段をどうしようか考えあぐねつつ、さりげなく掲示板にアクセスしたら何と繋がるではありませんか。
すべてが現状復帰され、歓喜以外のなにものでもありません!!!
Stronger に於かれまして本サイトの復旧にご尽力いただき誠にありがとうございました。明走會JPN設立以来20年以上前からの膨大、貴重な活動記録、完走記などが蘇ったことはこの上ない慶びに堪えません。
これまで通りこのサイトに記録が残り、掲示板で情報交換できることは大変有意義なことであり、あらためてStrongerには長年の管理運営並びに、今後の運用についてもご協力いただけることに心より感謝申し上げます。宜しくお願い致します。
コロナ禍、ランニングイベントはじめあらゆる分野での活動が制限され、当サイトにての会員間の交流も減少せざるを得ない状況に陥りましたが、ようやく先般の久喜マラソンはじめ4年ぶりに全国各地でリアルレースが復活しつつあります。ついては与えられた素晴らしいランニング交流広場を今後も大いに活用し情報交換して行きましょう!!!
Thanks.

この記事(2726)に返信する

[2725] プロバイダのアカウント停止に係るサイト停止と再開について

3/25 頃、本掲示板を含む Runner's サイトを運用する無料クラウド サービス (プロバイダ) のアカウントが何ら告知なくアカウントの停止に遭ったため、これまでアクセス不能となっておりました

本件の対応として本日 4/5、代替の有償サービスを契約の上、サイトを再開する運びとなりました。

しかしながら、1/31 以降に投稿およびアップロードされた内容につきましてはデータが失われ、それ以前の内容での復旧となっております。ご利用の皆様には大変ご迷惑おかけしますが、なにとぞご理解いただけますようお願いいたします。

この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。今後は、万が一に備えたバックアップ体制について検討を進めてまいります。

この記事(2725)に返信する

[2724] あけましておめでとうございます

久喜菖蒲公園まで走ってきました。10km 1時間20分。完走できました。久しぶりに10km走れました。Nさん等のみなさんにもお会いすることができランを満喫できました。
みなさんいかがお暮しですか。私は体調も戻ってきたので今年はラン復活できればと思っています。

この記事(2724)に返信する

[2723] 謹賀新年

あけましておめでとうございます

元旦早朝、近所の神社仏閣(五か所)へ初詣でジョグ散歩、その後菖蒲公園へ。昭和沼2周+外ロード5km(久伊豆神社、稲荷大明神参拝)=10km走。帰宅後ニューイヤー駅伝TV観戦。仕事明けの2日、箱根駅伝往路TV観戦。本日仕事明けの3日、箱根駅伝復路TV観戦中と今年も気分はランランランで始まりました。
駅伝は突拍子もなく元気をもらえて良いですね!

コロナのトンネルを抜けるのはまだまだ先かも知れませんが、今年も健康に注意(個人的にはお酒の飲み過ぎ、痛風が天敵!)し、のろまの亀ではありますが、卯年にあやかり飛躍の年にしたいものです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事(2723)に返信する

[2722] Re: お尋ね

このコミュニティ?グループ?は現在も活動されていますか?

お尋ねの件、このコロナ禍レース中止なども相次ぎ、残念ながら会員同士の交流がほとんどないままです。
この掲示板も本来ならレース結果、活動報告等で賑わうところですが、ご覧の通り賑わいがなく活動は休眠状態と言ったところです。
会員の勧誘募集も現在は行っておりません。状況ご賢察ください。

この記事(2722)に返信する

[2721] お尋ね

このコミュニティ?グループ?は現在も活動されていますか?

この記事(2721)に返信する

[2720] November ・・・

今月に入り甥の結婚式、川内優輝氏の講演会と思わぬイベント続きでワクワク、ドキドキでした。
上尾シティーマラソン参加の皆さんお疲れ様でした。三年ぶり7,000人の参加でにぎわったようですね。
川内氏曰く、松本マラソンで足を痛め全力を出せなかったとのことで、トップは1時間1分台ですが7分台だったようです。
一方講演会のほうは午前のランの疲れも見せず、淡々と久喜高の歴史を紐といていただき、予定時間を大幅にオーバーするほどで、ランの話には及びませんでしたが、150名程の来場者があり滞りなく終えることができました。

October run の結果表+参加賞を遠方の方からお送りしておりますが、届いていない方がありましたらお申し出ください。近隣の方へは順次お渡しして行きます。

この記事(2720)に返信する

[2719] Re:Octoberランまとめ

参加賞を受け取りました。参加費無しで頂戴し恐縮です。
また、どう使うのが良いか考えました結果、季節も合わせ膝掛けとして使うことに。一連のお手配、有難うございました。

この記事(2719)に返信する

ページ操作

記事削除

削除フォーム(Z)


戻る


This script is modified version of picoBBS ver.2.05c